新潟県糸魚川市にあるシャルマン火打スキー場スキーパトロールのインフォメーションブログです。降雪、積雪状況からエリア内の安全に関する情報をお知らせしています。
2021年1月17日日曜日
1月17日
2021年1月16日土曜日
1月16日
朝方の雨はまもなく雪に変わり
夕方には山頂で30cm程度の降雪になりました
ただ雪は雪でも、水分を多く含んだいわゆる湿雪で
ウェアはびしょびしょ・・・💧
これならまだ吹雪のほうがいいかな・・😅
視界も悪くお客様は少なめでした
2021年1月15日金曜日
1月15日
こんにちは!シャルマン 火打です!(^^)!
あっ と思いましたか?
安心して下さい 今シーズンも居ますよ と
今日のゲレンデはε≡≡ヘ( ´Д`)ノ
昨日は気温高めでしたが今日は朝からそこそこな冷え込み:(;゙゚'ω゚'):サムィー
予想通りと言いますか未圧部はクラスト状態(;^ω^)
圧雪面は硬めのバーン!!
地元 南能生小学校の皆さんがスキー教室でご来場!
終日 気温も上がらず圧雪面は硬くしまった状態でした🍧
2021年1月14日木曜日
1月14日
気持ち良い朝陽と共に今日の始まり。
冬の青空は空気が澄んでいて心地よい。
気温がちょっと高めで
沢山積もった雪が湿雪になってしまったのは
少々もったいない。
光と影が美しいamでしたが・・
お昼前には段々と雲行きが怪しくなってきて、
山頂付近からガスに包まれ、
ガスの塊に覆われていくかの如く・・・
山頂付近は細かいあられ、
山麓は雨で今日の営業は終了しました。
明日は高気圧に覆われて
晴の予報です。
きっと圧雪バーン日和でしょう。
道中所々まだ除雪が狭い場所もあります。
お気をつけていらして下さい。
2021年1月13日水曜日
1月13日
大雪の為、10日、11日、12日と
クローズさせて頂きました。
本日は雪も落ち着きました。
リフトの搬器と雪面も近くなってしまったため
昨日の夜に
リフトの線下の除雪を行いました。
クワッドリフト降り場から下は
圧雪車が通った為段差が出来ています。
注意して下さい。
また、クールコースは普段は非圧雪コースですが
圧雪車が通り、圧雪されています。
そして、通った脇はかなりの段差が
出来ていますので注意してください。
縦の段差も多きいです。
2021年1月9日土曜日
1月9日
ドカ雪第2弾来ましたね~
ただ今回のは厄介なことに
山よりも平地の方が多く積もる「里雪型」でしたね
海沿いも50cm、シャルマン山頂も50cmの新積雪でした
今日の日中は晴れたり降ったりの繰り返しで
10cm程度しか積もりませんでした
苦労して家から出てきた方は
良い思いが出来たのではないでしょうか?
2021年1月8日金曜日
1月8日
日本海側の各地が大雪に見舞われ
ここシャルマンでも
70~80㎝の新積雪
圧雪者のオペレーターの話では
圧雪する端から
また積もってしまう程の降り方だったとか
リフトの除雪作業
ゲレンデの安全確認作業により
運行開始時間が
第2ペアリフトが9:00
クワッドリフトが10:30に
なってしまいました
パトロールによる
雪崩危険個所のski cutでは
腰以上の厚みの層で雪が落ち
下にある竹ロープはなぎ倒されました
人が居れば埋まってしまう可能性があります
こういう場所は立入禁止になっています
立入禁止の看板を無視して入るのは
危険です
絶対に入らないで下さい
日中も40㎝の積雪がありました
今夜もまだ降りそうです
明日も今日と同じ状況になると思われます
リフトの運行開始時間が
遅れる可能性があります
ご了承ください
また非圧雪部分は
積雪量が多くなると
危険になる場合もあります
出来るだけ単独での滑走は避け
複数人数で滑走するようにして下さい